Blackberry Dynamics、MobileIron、IntuneなどのサードパーティMDMソリューションを使用していない場合に、以下の設定がiManage Mobility for IOSを構成します。

NOTE:

iOSページで操作を行うには、ユーザーがNRTADMINグループのメンバーである必要があります。

  1. SETTINGS > iOS(設定 > iOS)を選択します。次のiOSページが表示されます:

    図:iOSページパート1



    図:iOSページパート2
  2. ファイル名フィールドで、名前を入力します。
    構成ファイルは.immconfig形式で保存されます。あるいは、既存のファイルをアップロードしてポリシーを編集することができます。詳細については、既存の.immconfigファイルの編集を参照してください。
  3. 有効にする、無効にする、または希望のオプションの値を入力する

    IMPORTANT:

    Managed App Configuration Policies(管理アプリケーション設定ポリシー)において、相互依存について慎重に検討する必要があります。

    次の表に、iManage Control Centerで使用可能なポリシー(図:iOSページパート1を参照)と、iManage Work 10 Mobilityでの使用方法の簡単な説明を示します。

    表:ポリシー

    オプション

    詳細

    ダウンロード中

    ユーザーがiOS用iManage Work Mobilityから自分のモバイルデバイスにドキュメントをダウンロードすることを制限します。

    このオプションは、デフォルトで有効になっています。

    印刷中

    iOS AirPrintを介してiOS用iManage Work Mobilityでドキュメントを印刷することをユーザーに制限します。

    このオプションは、デフォルトで有効になっています。

    NOTE:

    open in send(送信で開く)オプションがfalseに設定されていると、AirPrintは常に無効になります。

    AirDrop

    ユーザーがAirDropを使用してiOS用iManage Work MobilityのドキュメントをサポートされているmacOSコンピュータおよびiOSデバイスに転送することを制限します。

    このオプションは、デフォルトで有効になっています。

    パスコードのTouch ID

    ユーザーが自分のモバイルデバイスでiOS用iManage Work MobilityにサインインするためにTouch IDを使用することを禁止します。

    このオプションは、デフォルトで有効になっています。

    ネイティブメール

    ユーザーがネイティブのEメール(メールアプリケーション)アプリケーションを介してiOS用iManage Work MobilityからEメールの添付ファイルとしてドキュメントを送信することを制限します。

    このオプションはデフォルトで有効になっており、NRLには影響しません。


    送信で開く

    ユーザーがOpen In機能を介してiManage Work Mobility for iOSのドキュメントを他のアプリケーションに送信することを制限します。

    このオプションは、デフォルトで有効になっています。

    受信で開く

    ユーザーがOpen In機能を介してiManage Work Mobility for iOSのドキュメントを他のアプリケーションから受信することを制限します。

    このオプションは、デフォルトで有効になっています。

    アプリ拡張機能

    ネイティブアプリケーションが安全かつ便利な方法でユーザーのデバイスからドキュメントにアクセスすることを可能にするStorage Provider Extension(SPE)を呼び出します。

    このオプションはデフォルトで有効になっています。

    プライバシーカーテン

    プライバシーカーテンを表示します。これは、iManage Work Mobility for iOSがアクティブでないときにそのコンテンツを隠すセキュリティ機能です。

    このオプションは、デフォルトで有効になっています。

    デモ接続

    iManage Work Mobility for iOSのサインイン画面にデモサーバーを一覧表示します。

    このオプションは、デフォルトで有効になっています。

    パスコードリトライ数

    ローカルに保存されているすべてのデータがiOSモバイルデバイスから消去されるまでにユーザーがアプリのパスコードを入力できる回数を設定します(サーバー上のデータは影響を受けません)。
    デフォルトでは、パスワード再試行回数オプションは10回に設定されています。

    パスコード猶予期間

    iOS用iManage Work Mobilityから切り替えたときにApp Lock(アプリのロック)が強制されるまでの遅延時間を設定します。iManage Work Mobility for iOSにサインインするには、ユーザーはアプリのパスコードを入力する(または設定されている場合はTouch IDを使用する)必要があります。
    デフォルトでは、パスコード猶予期間オプションは60秒に設定されています。

  4. 次のサーバーの構成の詳細を入力します(図:iOSページパート2参照):

    表:サーバー構成詳細

    保管者

    詳細

    サーバー名(必須)

    エンドユーザーにアプリケーションで表示されるiManage Work名を入力します。
    例:Chicago

    サーバーUUID(必須)

    このエントリを独自に識別するUUID。UUIDを入力するか、固有のUUIDを生成することができます。

    注:

    • UUIDが割り当てられた後、UUIDとサーバー間のマッピングを変更することはできません。
    • サーバーUUIDフィールドについては、空白と重複は認められません。サーバー接続のいずれかに重複したUUIDまたは空白のUUIDがある場合、.immconfigファイルは拒否され、エラーメッセージが表示されます。

    サーバーURL(必須)

    iManage Work URLを入力します。

    サーバー認証種別

    標準

    明示的なネットワーク認証用に、Work資格情報とドメインまたはユーザー名とパスワードの両方をサポートしています。


    ADFS

    埋め込みウェブビューを表示します。このビューでは、ユーザーは企業がADFS実装用に定義した認証手順に従う必要があります。
    オンプレミスのADFSには、このオプションを使用します。


    共通ログイン

    iManage Workクライアントアプリケーション用のシングルサインオンを提供します。ログインダイアログボックスは、現在サインインしているユーザに関する情報をセッションCookieに保持します。iCCは、SAML、明示的、およびネットワークの各ログインタイプにおける一般的なログインに対応しています。


    共通ログイン(Oauth 2.0)

    cloudimanage.comでiManage Workを使用する際、iManage Workクライアントアプリケーションのシングルサインオンを提供します。ログインダイアログボックスは、現在サインインしているユーザーに関する情報をそのセッションクッキーに保持します。

    このオプションはOauth 2.0 Refresh TokenとAccess Tokenを使用することにより、ユーザーがサインインを促される回数を最小限に抑えることができます。

    別のサーバー構成の詳細を追加する場合、このオプションを選択します。これは、ユーザーがiManage Work 10 Mobilityアプリを使用して複数の異なるiManage Work環境にサインインする必要がある場合に有用です。

    IMPORTANT:

    .immconfigファイル内で特殊文字を使用する必要がある場合、文字列リテラルではなく、対応するエンコードされた値を使用してください。

    表:特別文字

    文字列リテラル

    エンコードされた値

    "

    &quot

    '

    &apos

    <

    &lt

    >

    &gt

    &

    &amp

  5. .immconfigをダウンロードを選択して、設定を保存し、.immconfigファイルをダウンロードします。

    CAUTION:

    ページから離れる前に.immconfigをダウンロードを選択する必要があります。