NOTE:

ウェブクライアントページで操作を実行するには、ユーザは NRTADMIN グループのメンバであるか、コントロールセンターへの ティア2 アクセス権限を持つロールに割り当てられている必要があります。許可される特定の操作の詳細については、ティアについてを参照してください。

コントロールセンターのワーククライアント>ウェブクライアント>設定からウェブクライアント設定ページにアクセスできます。

設定ページには、以下のタブがあります:

  • General:一般的なiManage Work 10 Webの設定を構成します。
  • Features iManage Work 10 webの様々な機能オプションをカスタマイズします。
  • Access: iManage Work 10 webにサインインできるグループを定義します。
  • Navigation: iManage Work 10でノードとして表示されるナビゲーションタブとその順序を選択します。
  • Toolbars: iManage Work 10で、最近の事件、私の事件、ワークスペース、フォルダなどのコンテナのアクションを設定またはカスタマイズします。

一般設定を構成

iManage Work 10 Webの一般設定を構成するため、「一般」タブに移動します。

  • デフォルトの言語オプションを使用して、iManage Workアプリケーションのデフォルトの言語を設定します。
    • これらの各ステップに従い、特定の言語を非表示にします。
  • Customize Logoオプションを使用して、iManage Workアプリケーションの組織ロゴをカスタマイズします。

図:一般設定タブ


デフォルト言語の設定

ユーザーがブラウザでiManage WorkまたはiManage Control Centerを開いたときに表示されるデフォルトの言語を設定するには、デフォルト言語ドロップダウンリストから希望の言語を選択し、保存を選択します。

ブラウザでページを更新すると、iManage Control Centerで選択した言語が表示されます。

個々のユーザーは、ユーザー設定ダイアログで言語オプションを設定することにより、iManage Work Webのデフォルト言語を変更することもできます。この変更は自分のアカウントにのみ適用され、iManage Workにサインインする場所であればどこでも適用されます。

方法:iManage Work Web>ユーザー設定>言語オプション

ブラウザから指定の言語を非表示

  1. 新しいファイルを作成する:C:\Program Files\Autonomy\WorkSite\WorkWebServer\settings.py
  2. 不要な言語を除いて、ファイルに次の内容を追加します:
# -*- coding: UTF-8 -*-
# Supported Languages
IM_LOCALES = [
{'id': 'en-US', 'name': 'English'},
{'id': 'fr-FR', 'name': 'Français'},
{'id': 'es-ES', 'name': 'Español'},
{'id': 'de-DE', 'name': 'Deutsch'},
{'id': 'pt-BR', 'name': 'Português (Brasil)'},
{'id': 'ja-JP', 'name': '日本語'},
{'id': 'zh-CN', 'name': '中文简体'}
]

ロゴのカスタマイズ

本セクションではiManage Workに表示されるロゴのカスタマイズまたは変更方法を説明します。ロゴは、iManage Workの次の場所に表示されます:

  • ページヘッダ(デスクトップビュー)


  • 左サイドバー(モバイルビュー)


カスタムロゴファイルの要件

  1. 高密度ディスプレイで表示される鮮明な画像はSVG形式でなければなりません。JPG、PNG、GIFやなどの他の形式の画像をアップロードすることはできません。
  2. 画像のサイズは174px x 60pxにしてください。もし画像のサイズが一致しない場合、自動的に174px x 60pxにスケーリングされます。ただし、ロゴが歪んで見えることがあります。
  3. Adobe IllustratorやSketchなどのツールからエクスポートしたSVGファイルは、追加作業なしで正常に利用可能です。万が一ロゴがUIに表示されない場合には、テキストエディタで画像ファイルを開いてそのXMLフォーマットを表示します。<svg>要素にxmlns要素とxmlns:xlink要素の両方が設定されていることを検証します。これらの属性が含まれていない場合、ロゴはレンダリングされないことがあります。
    例えば、<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" ... > .... </svg>

ロゴをカスタマイズする手順

  1. GeneralタブのCustomize LogoセクションでChangeを選択してください。

    図:設定


    ファイルアップロードダイアログが開きます。

  2. 新しいロゴを参照して選択します。開くを選択します。
    または、新しいロゴをブラウザのCustomize Logoエリアにドラッグ&ドロップすることもできます。
  3. 保存を選択し、新しいロゴを適用します。
  4. デフォルトのiManage Workロゴに戻すには、リセットを選択してください。

機能の設定

Work 10 Web 機能を設定するため、機能 タブ
に移動します。

図:機能

以下のWork 10の機能のいずれかをカスタマイズし、保存を選択してください。

Note

お使いのiManage Work環境に応じて、これらの設定を変更すると約5分間後および次回のログインセッション時に変更内容がエンドユーザーから見られるようになります。

表:機能オプション

オプション

ステップ/説明

ユーザー名のフォーマット

iManage Workに表示されるユーザー名の形式を選択します。

メタデータ形式

iManage Workで表示するカスタムメタデータフィールドの形式として、別名と説明または説明のみ、またはその両方を選択してください。

追加のタブを有効にする

iManage Workホームページの追加タブを有効にし、設定することができます。デフォルトではこの設定は無効になっています。

有効化されている時、追加のタブにはユーザーの最近の活動に基づきクライアントの一覧が表示されます。この一覧はCustom1メタデータフィールドを使用して投入されます。Custom1~12およびCustom29~30間にある異なるメタデータフィールドを選択することもできます。この設定は従来のレジストリ設定「Custom View Metadata Field(カスタム表示メタデータフィールド)」を上書きして実行されます。

追加のタブを追加するには、はいを選択した後、ドロップダウンリストからメタデータを選択してください。

オプションとして、METADATA > Captionsを選択し、CUSTOM1VIEWRECENTCUSTOM1のキャプションを更新して、iManage Workの追加タブと最近の項目の適切なラベルを反映させることもできます。例えば、練習エリアを追加タブとして追加した場合、iManage Workの練習エリアのラベル、最近の練習エリアのラベルを反映するようにキャプションを更新します。

図:iManage Workホームページ



方法:iManage Work検索ウィンドウ

ログインのデフォルトタブ

ユーザーがiManage Workにサインインしたときにどのタブを読み込むかを選択します。

設定されていない場合、デフォルトでドキュメント タブが表示されます。

ユーザーはユーザー設定でこの設定を上書きしてウェブデフォルトタブを設定できます。

図:ログイン時に表示されるデフォルトのタブ


ルックアップフィールドのドロップダウン制限

ルックアップフィールドのドロップダウンに表示される提案の数を設定します。デフォルト設定は150件の提案です。

iManageのファイル/ロケーション選択ダイアログの新規フォルダ

iManage ファイル/場所の選択ダイアログで、新規フォルダーを作成するオプションの表示/非表示を切り替えたり、新規フォルダーを作成するカスタムコマンドを選択できるようにします。新規フォルダを作成するデフォルトのコマンドはiManage "新規フォルダ "コマンド.

方法:
です。新規フォルダ作成時のワークフローのカスタマイズ




Work 10 Desktop for Windows Auto Updates App Bannerを有効にする

iManage Workアプリケーション(Work Webクライアント)で、エンドユーザーに次のWork 10 Desktop for Windows Auto Updates App Bannerを表示させたい場合は、Windows チェックボックスを選択してください。

デフォルトでは、このチェックボックスは選択されていません。

iManage Work Desktop for Windowsを持っていないエンドユーザーのみに、このバナーが表示されます。

方法:iManage自動更新バナー



Internet Explorer警告メッセージ

あるユーザーが初めてInternet Explorerを使用してWork 10にサインインした時、完全にサポートされているブラウザーの仕様を推奨するバナーを表示します。

  • 有効: (デフォルト) バナーを表示します。
  • 無効:バナーを表示しません。

図:Internet Explorerメッセージ

詳細についてはMicrosoftブラウザに適用される制限リストを参照してください。

検索言語の選択を有効にする

iManage Workのシンプル検索と詳細検索で言語検索選択オプションを表示するかどうかを設定します。

  • はい: (デフォルト) 言語選択オプションを表示します。
  • いいえ:言語選択オプションを非表示にします。

図:検索言語の選択オプション (有効時)


ファイルのタイトルクリック動作

ユーザーがドキュメントまたはEメールのタイトルをクリックした時のデフォルト動作を設定します。このオプションはデスクトップブラウザー上のiManage Work、OutlookのiManage Workパネル、Mac用のWork Desktopにも適用します。

NOTE

この設定はiManage Workをモバイルブラウザー上で使用する時には反映されません。
  • プレビュー (デフォルト): ドキュメントまたはEメールのプレビューを開きます。
  • 編集/開く:ドキュメントまたはメールをネイティブアプリケーションで開きます。
  • 保護ビューで開く:Microsoft Officeドキュメントを保護ビューで開きます。これによりユーザーが誤ってチェックアウトした状態でドキュメントを放置することを防ぎます。ドキュメントがMicrosoft Officeファイルでない場合、ファイルはそのデフォルトアプリケーションで「編集/開く」機能を使用して開きます。

編集/開くオプションは、すべてのユーザーにiManage Work Desktop for WindowsまたはiManage Work for Macがインストールされている場合にのみ使用してください。このソフトウェアがユーザーのマシンで利用できない場合、以下のメッセージが表示されます:
このドキュメントを編集するには、iManage Office Integrationをインストールする必要があります。

保護モードで開くオプションは、iManage Work Desktop for Macでは現在サポートされていません。このオプションが選択されている場合、タイトルをクリックするアクションのデフォルトは編集/開く機能になります。

Webベースの電子メール送信を有効にする

iManage Work Desktop for WindowsまたはiManage Work Desktop for Macクライアントがコンピュータにインストールされていないユーザーに対して、ユーザーがWebクライアントのメールサービスを通じてドキュメントやリンクを直接送信する機能を無効にします。

この機能により、管理者はユーザーが安全でないSMTPプロトコルを使用してドキュメントやリンクを外部と共有しないように保護できます。

  • 有効にすると (Yes)、ユーザーは共有メニュー オプションを表示し、リンクの送信ドキュメントの送信、または両方の送信オプションを使用して、Web クライアントの電子メール サービスを通じてドキュメントやリンクを直接送信できます。これはデフォルトのオプションです
  • 無効(いいえ)にすると、コンピュータにiManageデスクトップクライアント(iManage Work Desktop for Windows、iManage Work Desktop for Mac)がインストールされている場合にのみ、これらの共有メニューオプションが表示されます。このシナリオでは、iManage Work 10 から共有されたドキュメントおよび/またはリンクは、Microsoft Outlook などの統合ソフトウェアを通じて送信されます。

アクセス設定 を設定します

iManage Work 10 Webにサインインできるグループを定義するため、アクセスタブに移動します。

このリストにないユーザーも、iManage Work for Office、iManage Work 10 for Mobility、iManage Work classicクライアントにアクセスすることができます。

この機能は、iManage Workクライアントアプリケーションのモバイルアクセス権限を特定のユーザーにのみ提供し、デバイスに残されるデータをコントロールすることを決定した企業に便利です。例えば、モバイルアクセスはパートナーと弁護士のみに提供し、ドキュメントサポートスタッフと秘書は制限されます。

図:アクセス


  1. はいを選択してどのグループがiManage Workにアクセスできるかを定義します。グループを検索するためのフィールドが表示されます。
    1. 追加するグループの名前を入力し、追加をクリックしてグループへのアクセスを可能にします。
    2. 追加済みのグループを削除するために、Xを選択してください。
  2. いいえを選択してiManage Workに誰もアクセスできないようにします。
  3. 保存を選択します。

ナビゲーション設定を設定します

iManage Work 10でどのナビゲーションタブをノードとして表示するかを設定するため、ナビゲーションタブに移動します。

どのタブを表示するかを選択し、ナビゲーションの設定ダイアログボックスで表示順序を指定できます。デフォルトのナビゲーションノードは常に表示され、ダイアログボックスにはチェックボックスがありません。表示順は、ダイアログボックス内でタブをドラッグすることで変更できます。

図:ナビゲーション設定を設定します

  1. Webクライアント>設定>ナビゲーションに移動します。
  2. 編集を選択します。ナビゲーションの設定ダイアログボックスが表示されます。
  3. 必要に応じてノードを並べ替え、表示するサードパーティの拡張機能を選択します

    NOTE:

    いつでも元の設定に戻すには、Reset to defaultsを選択します。

  4. 保存を選択します。

iManage Workの詳細パネルを設定する

所属組織の要求に基づいて、iManage Workの詳細パネルに表示されるタブ(カスタムタブを含む)を並べ替えたり、表示したり、非表示にしたりすることができます。これらのカスタマイズは、iManage Workのデスクトップビューだけでなく、[開く]ダイアログボックスや[場所選択]ダイアログボックスにも反映されます。

方法:詳細タブの設定

  1. Webクライアント設定 移動> ナビゲーションn詳細タブ」にアクセスしてください
  2. 設定したいタブを選択し、[編集] を選択します。
    デフォルトのタブを設定し、順序を変更できるダイアログボックスが表示されます。

    NOTE:

    いつでも元の設定に戻すには、Reset to defaultsを選択します。

  3. 変更後、保存 を選択してください。

ツールバーを設定する

最近の事件、私の事件、ワークスペース、フォルダなどのコンテナのアクションを設定またはカスタマイズするには、iManage Work 10のツールバータブに移動します。

iManage Control Centerのこのリリースでは、管理者がiManage Workの最近の事項、マイ事項、ワークスペース、フォルダなどのコンテナ用のカスタムツールバーアクションを並べ替えたり、削除したり、グループ化したり、追加したりできる新しいツールバーカスタマイズオプションが導入されています。すべての利用可能なアクションは、トップツールバーに沿ってコマンドとして表示するか、アクションメニューの下に配置することができます。追加されたアクションのためにツールバーの利用可能なスペースが減少すると、それらはアクションメニューに自動的に追加されます。

図:ツールバー

  1. ウェブクライアント > 設定 > ツールバー移動します。
  2. カスタマイズしたいツールバーのアクションを持つコンテナを選択し、編集 ()アイコンを選択します。設定操作のダイアログボックスが表示されます。
  3. ツールバーまたはアクションメニューに表示するコマンドをカスタマイズします。
  4. 保存 を選択して設定操作のダイアログボックスを閉じます。
  5. 保存を選択します。

NOTE:

  • フォルダまたは件名のツールバーケバブメニューアクションは、ツールバーアクションが会社管理者によってカスタマイズされるまで、それぞれのコンテキストメニューを参照し続けます。
  • iManage Control Centerのツールバーのカスタマイズは、iManage Work Web、ワークパネル、モバイルビューに適用されます。
  • Upload FolderアクションはiManage Work Panelではサポートされていません。ワークパネルからフォルダをアップロードするには、フォルダをワークスペースまたは別のフォルダにドラッグ&ドロップします。