ファイルハンドラー
NOTE:
このページの操作を実行するには、ユーザーが、NRTADMINグループのメンバーであるか、Control CenterへのTier 2アクセス権を持つロールに割り当てられている必要があります。許可されている固有の操作の詳細については、ティアを理解するを参照してください。
ファイル・ハンドラーは、.pdf、.txt、xlsxなど、特定のタイプのドキュメントを扱うために必要なアプリケーション一式です。ライブラリが初期化されると、ほとんどのWindowsアプリケーションの情報を含むアプリケーションリストが提供されます。iManageライブラリごとに、それに関連付けられたアプリケーションリストが提供されます。アプリケーションを扱うドキュメントをiManage Workと統合するのに必要な情報が含まれています。この情報には次が含まれます:
- ドキュメントタイプとアプリケーションを関連付ける手順
- iManage Workからアプリケーションを起動するプログラム
- 統合されたアプリケーションでドキュメントを開き、印刷します。
ファイルハンドラーページにいるとき、メタデータ値とともにドキュメント処理アプリケーションのリストが表示されます。以下は、このテーブルリストに対して実行できる各種操作です。
- 検索フィールドを使用して、必要なファイルハンドラーアプリを検索する。
- ファイルハンドラーを追加オプションを使用して、ファイルハンドラーアプリケーションを追加する。
- プライマリーアプリケーションタイプと非プライマリーアプリケーションタイプを使用して、複数のドキュメントタイプをアプリケーションにマッピングする。
- 編集オプションを使用して、特定のファイルハンドラーの属性を編集する。
- 削除オプションを使用して、1つまたは複数のファイルハンドラーアプリを削除する。
- 表示オプションを使用して、ファイルハンドラーアプリの詳細を表示する。
- ユーザーインターフェースの概要セクション内の汎用表オプションを表示する。
ファイルハンドラーの検索
このオプションは、リボンバーから利用できます。このオプションを使用して、プロファイルフィールドとキャプションからファイルハンドラーアプリケーションを検索できます。
図:検索フィールド
ファイルハンドラーの追加
- +ファイルハンドラーを追加を選択します。ファイルハンドラーを追加ダイアログボックスが表示されます。
- 以下のフィールドに値を入力し、保存を選択します。新しいファイルハンドラーアプリが追加されます。
表:フィールド情報
フィールド識別子 | 意図した内容 |
---|---|
名前 | ファイル処理アプリケーションの記述名注:名前フィールドは、設定後は編集できません。 |
場所 | このフィールド内のアプリケーションの場所フルパス名を指定できます。たとえば、アプリケーションがMicrosoft Wordで、実行可能ファイルが アプリケーションがプライマリーアプリケーションではない場合(この表のプライマリーアプリケーションオプション参照)、以下のコマンドラインパラメータはiManageから起動したアプリケーションにドキュメント情報を渡します。 DOC_DB。ライブラリ名を渡せるようになります DOC_NUM。ドキュメント番号を渡せるようになります DOC_VER。ドキュメントバージョンを渡せるようになります -NO_OUTPUT 起動中のアプリケーションがiManage Workクライアントに出力を返さない場合に使用します。 例: コマンドラインを通して、ライブラリ名、ドキュメント番号、バージョン番号をアプリケーションに渡したい。指定されたアプリケーションはiManageに出力を返しません。ファックスアプリケーションは、このドキュメント情報を消費するが、出力を返さない場合があるアプリケーションの一例です。ファックスアプリケーションsendfax.exeを呼び出します。これらのパラメーターがある場合、ファックスアプリケーションのコマンドライン設定は、以下のようになります。
|
型 | アプリケーションに関連付けるドキュメントタイプを指定します。注:型フィールドは、設定後は編集できません。 |
統合モード | このテキスト入力フィールドには、アプリケーションをiManage Workクライアントと統合する方法を指定します。
アプリケーション統合については、iManage Workデスクトップクライアントカスタマイズガイドを参照してください。 |
プライマリーアプリケーション | アプリケーションがドキュメントタイプのプライマリーアプリケーションであることを示します。ドキュメントタイプと関連付けられているアプリケーションが複数存在する場合、1つのアプリケーションをプライマリーに指定できます。ドキュメントタイプに関連付けられているアプリケーションが1つしかない場合、スイッチを有効にします(ONにする)。 |
DDE | アプリケーションが動的データ交換(DDE)をサポートしている場合、このスイッチを有効にします(ONにする)。アプリケーションを追加または編集ダイアログボックスのフィールドに必要な情報を入力します。ほとんどの主要アプリケーションはDDEをサポートしています。 CAUTION: DDEは、PowerPointまたはPowerPoint 2007アプリケーション形式ではサポートされておらず、有効にするべきではありません。 |
DDEスイッチが有効な場合のみ、以下のセクションの情報を入力します。 | |
DDE名 | DDEアプリケーション名。通常、これはアプリケーションの実行可能ファイル名です( |
DDEトピック | アプリケーション用のDDEトピック。通常、これによりアプリケーションに関連付けられたデータのカテゴリが識別されます。 |
開くコマンド | ドキュメントをこのアプリケーションで開くためのDDEコマンドライン。DDEコマンドラインは、アプリケーションによって異なります。 |
読み取り専用で開くコマンド | このアプリケーションでドキュメントを読み取り専用表示で開くためのDDEコマンドライン。ここでも、DDEコマンドラインはアプリケーションによって異なります。 |
印刷コマンド | (オプション)ドキュメントをこのアプリケーションで印刷するためのDDEコマンドライン。このコマンドラインは、アプリケーションがすでに動作していることが前提です。 |
アプリの印刷と終了コマンド | (オプション)アプリケーションがまだ動作していない場合に、このドキュメントを印刷するためのDDEコマンドライン。 |
ファイルハンドラーの編集
このオプションは以下で利用可能です:
- リボンバー(ファイルハンドラーを選択すると、リボンバーにこのオプションが表示されます)
- ケバブメニュー(各ファイルハンドラーアプリの隣にある
アイコンを選択するとこのオプションが表示されます)
- コンテキストメニュー(ファイルハンドラーアプリを右クリックすると表示されます)
ファイルハンドラーアプリを編集するには、上記のオプションのいずれかを使用し、以下の手順に従ってください。
- ファイルハンドラーアプリを右クリックし、編集を選択します。ファイルハンドラーを編集ダイアログボックスが表示されます。
目的のフィールドを編集します。詳細については、表フィールド情報を参照してください。
IMPORTANT:
名前および型フィールドは編集できません。
- 保存を選択します。
ファイルハンドラーの削除
単一ファイルハンドラー
このオプションは以下で利用可能です:
- リボンバー(ファイルハンドラーを選択すると、リボンバーにこのオプションが表示されます)
- ケバブメニュー(各ファイルハンドラーアプリの隣にある
アイコンを選択するとこのオプションが表示されます)
- コンテキストメニュー(ファイルハンドラーアプリを右クリックすると表示されます)
ファイルハンドラーアプリを編集するには、上記のオプションのいずれかを使用し、以下の手順に従ってください。
削除したいファイルハンドラーアプリを選択します。
ファイルハンドラーアプリを右クリックし、削除を選択します。削除確認ボックスが表示されます。操作を確認して続行するか中止します。
複数ファイルハンドラー
ファイルハンドラーアプリを選択し、リボンバーで削除を選択します。選択したファイルハンドラーアプリが削除されます。
NOTE:
エラーの場合はエラーメッセージが表示されます。CSVでダウンロードオプションを使用してメッセージを表示またはダウンロードできます。
ファイルハンドラーの詳細の表示
このオプションは以下で利用可能です:
- リボンバー(ファイルハンドラーを選択すると、リボンバーにこのオプションが表示されます)
- ケバブメニュー(各ファイルハンドラーアプリの隣にある
アイコンを選択するとこのオプションが表示されます)
- コンテキストメニュー(ファイルハンドラーアプリを右クリックすると表示されます)
- クリック可能なリンクとしてのファイルハンドラーアプリ(ドキュメント番号/バージョン)。
上記のいずれかのオプションを使用し、表示を選択します。
ファイルハンドラーアプリケーションへの複数のドキュメントタイプのマッピング
同じアプリケーションに対して、ファイルハンドラー情報テーブルで複数のレコードを作成できます。これらのレコードには、さまざまなドキュメントタイプがリストされています。このマッピングにより、ユーザーは同じアプリケーションから複数のドキュメントタイプを開くことができます。たとえば、ANSIテキストファイルとWordドキュメントをMicrosoft Wordで開く場合を例とします。両方のドキュメントタイプが型フィールドにリストされていることを確認します(表フィールド情報参照)。次に、Microsoft Wordのファイルハンドラー情報テーブルにレコードを追加します。Microsoft Word用のエントリのコピーが作成されますが、ドキュメントタイプはANSIです。各エントリは、そのデータ型のプライマリーアプリケーションとして指定されなければなりません。
プライマリーアプリケーション
プライマリーアプリケーションは、ドキュメントを開く際に優先されるアプリケーションです。ドキュメントタイプに1つのアプリケーションしか関連付けられていない場合、iManage Workクライアントでドキュメントを確実に開くには、ファイルハンドラーリストでプライマリーアプリケーションスイッチを有効にする(ONにする)必要があります。
複数のアプリケーションが同じドキュメントタイプにマッピングされている場合、ファイルハンドラーリストでアプリケーションのエントリを作成する際にプライマリーアプリケーションチェックボックスを選択することで、1つをプライマリーとして識別できます。1つのドキュメントタイプに対して、プライマリーアプリケーションとして識別できるアプリケーションは1つのみです。
NOTE:
iManageクライアントで開く機能を使用するには、ドキュメントタイプが、ファイルハンドラーリストでプライマリーアプリケーションとして指定されたアプリケーションを持っている必要があります。
非プライマリーアプリケーション
プライマリーアプリケーションは、iManageドキュメントを開く際に優先されるアプリケーションです。同じドキュメントタイプにマッピングされている他のアプリケーションは、非プライマリーになります。
非プライマリーアプリケーションはすべて、iManageクライアントのアプリケーションサブメニューに表示されます。ユーザーはドキュメントグリッドでドキュメントを選択し、アプリケーションサブメニューから選択することで、非プライマリーアプリケーションでドキュメントを開くことができます。